[PR]2023年10月から始まるインボイス制度(適格請求書等保存方式)に既存の紙の領収書・納品書を対応させるためのはんこ・スタンプ・ゴム印が売れています。値段・相場がいくらくらいでどんなものが人気なのか解説します。飲食店・美容室・不動産賃貸業などの手書き領収書も対応がおすすめです。
インボイス制度で複写式の手書き領収書・納品書に必要な対応とは
2023年10月1日から始まる適格請求書等保存方式=インボイス制度です。
インボイス制度開始前の請求書、領収書などの記載項目
インボイス制度が始まることで、請求書、領収書などに、これまでは記載項目として
- 発行者の氏名や名称
- 取引 年月日
- 取引内容
- 取引金額
- 交付先の氏名や 名称
の記載が必要でした。
会計・経理といった社内的な都合だけでなく、消費税納税時の計算の根拠として、「これだけの売り上げや仕入れ(と仕入れにかかった消費税)がありましたよ」といったことを証明するための証憑ですね。
インボイス制度開始後の請求書、領収書などの記載項目
上記5項目に加えて、 インボイス制度によって追加される記載項目が、
- 登録番号
- 税率ごとの消費税額
です。
登録番号とは
登録番号は適格請求書発行事業者登録番号になります。
- 法人番号がある場合には 法人番号です。T から始まる数字 13桁の番号ですね。
- 法人番号がない 個人事業主の方などは、 T +固有番号 という13桁の数字が登録すれば発行されます。
税率ごとの消費税額とは
10%と8%に分けて、税率 ごとの消費税額をそれぞれ別々に記載しなければいけません。
業種によっては軽減税率の8%を仕入れや経費に参入することはまずない、という場合も少なくないと思いますが、そもそもインボイス制度が仕入れや経費に掛かった消費税額を正確に計上して、正しく仕入れ額控除にするための制度です。、不透明な「益税」などと後ろ指を指される業者を減らし、無くしていくために協力していきましょう。
今売れているインボイス制度対応のはんこ、スタンプ、ゴム印
2023年10月を前にインボイス制度対応のはんこ、スタンプ、ゴム印が非常に売れています。
インボイス制度開始に当たって、今までに印刷したり、購入していた紙の請求書、納品書、領収書などが使えなくなってしまうのはもったいないですよね。特に複写式の領収書などは1セット20円近くかかっている場合も少なくありません。
多少手間がかかっても、上記の追加項目をスタンプで押して使い切ろうという法人や個人事業主が多いということです。
登録番号用のはんこ、スタンプ、ゴム印
登録番号用のはんこ、スタンプ、ゴム印には、大きく分けて
- 「登録番号:T〇〇〇〇〇〇〇〇(数字13桁)」までが入ったオーダーメードのゴム印
- 「登録番号:T」 まで記載して、後の数字は手書きで記載していただくようにしているスタンプ
の2種類があります。
登録番号の数字が入っていなければ(見出しのみ)数百円 と非常にお安いですし、納期も短いです。
数字が入れてもらう注文品は、納期は少し遅くなります。が 料金は意外とそれほどかからない(数百円が相場)のようですので、注文する方がコスパもタイパもよさそうです。
通常のインクが必要なハンコ、スタンプ印の他、 シャチハタ なども出ています。
消費税率用のはんこ、スタンプ、ゴム印、 シャチハタ
また
- 標準税率10%のハンコ
- 軽減税率8%のハンコ
なども個別に出来合いのものなら 200円から300円ほどで発売されています。
シャチハタタイプも多いようです。
どちらにしても、これだけで今までの既存の請求書 領収書などを、インボイス制度対応に変更して、無駄なく使うことができます。
インボイス対応はんこ・スタンプ・ゴム印おすすめ6選
価格、納期などを比較して、おすすめのインボイス対応はんこ・スタンプ・ゴム印を6つ紹介します。
登録者番号は「登録者番号T」(ここまでで6文字)プラス13桁の数字なので、登録者番号用のゴム印には最低でも19文字以上の文字数が入るものを選んでください。「登録者番号」と「T」の間にスペース(空白)や「:」(コロン)を入れる場合は最低20文字以上のものを選んでください。
納期が短い 当日出荷 いいはんこやどっとこむ
平日の13時までの注文なら追加料金無しで当日出荷と短納期がありがたい「いいはんこやどっとこむ」。
登録者番号用のゴム印に最適な、20文字程度までのオーダーはんこ・スタンプ・ゴム印が、下図のように1000円以下と価格が安い。しかも納期が早いので、ギリギリになった時にはこちらがおすすめです。
追加料金無しで当日出荷
↓ ↓ ↓
1か月で1000点以上売れているベストセラー アマゾン はんこ祭り
大手をさしおいて「1か月で1000点以上売れている」とアマゾン内でベストセラーになっている商品。支払い後、メッセージセンターから登録者番号をお伝えする仕組み。「通常4~5日以内に発送」とのこと。
注文方法が明確で不安なし 楽天市場
上の図のように、注文・決済時に「登録番号:」を入れるかどうかを含めて確定できるので不安がありません。納期は10月1日以降になるとのことなのは残念ですが、値段も安くて送料無料なので、領収書・納品書の発行数がそれほど多くない個人事業主の方におすすめです。
シャチハタ式だからスタンプ台不要 アマゾン シャチハタ一行印
その名の通りシャチハタ式なのでスタンプ台が不要、約2万回押せるという手軽さが嬉しいですね。
ただし、
メールオーダー式:商品のご到着後、「メールオーダー商品印面お申込サイト」にスマートフォンやパソコンからアクセスし、印面部分の作成をお申し込みいただく商品です。※購入時に印面は付属していません。※印面作成費、送料は価格に含まれております。※作成できる文字数は最大35文字(スペース含む)までとなります。
引用元:アマゾン
となっているので、最終的に使い始められる時期は遅くなりそうです。
消費税 区分記載 はんこ 組合せ印3点セット 【 消費税8% 10% 消費税額 】 増税 軽減税率 消費税 訂正印 修正 10% 8%
見ての通りの分かりやすく、将来の消費税率の変更にも対応しやすい3行組み合わせ印です。
2640円というのが安いのか高いのかよく分からない、という方も少なくないかもしれせん。当サイトで調査したところ3行印では相場は2000円以上です。
調査した中で一番安いと思われるのがこちら↓
消費税ゴム印3段(小)(消費税10%対象消費税額 領収書 請求書 納品書 インボイス対応 登録番号)送料無料